鉄は熱いうちに ― 2009/10/02 23:29
鉄は熱いウチに!
親の敵の如く!
撃つべし!打つべし!討つべし!!!!!
ということで先日、カメラレンズを購入し土日に何を撮りに行くか
考え中で御座いました
ところが本日昼下がりにダイビングショップから直電が…
出てみると「明日のみなべに名前入ってますけどダイジョウブデスか?」
(´Д`)?
とりあえず金曜日の昼下がりなんて仕事中なわけで
退社後に連絡することでその場は終了
本気で考えて何も浮かばず、とりあずショップのサイトで確認してみた
…
…
…
あ゙~~~~~~~~~~~!!
思い出した!!!!!
そうか今週だったか…
だが幸い土曜日は空いている!!
日曜は私用で口腔内診察なのだ!
素直に歯医者とは言わんぞ!
ということで初のCOSINA社のULTRON28mmF2撮りは
和歌山はみなべと相成りました
週末に備え、鉄を熱いうちに打ちまくった結果
三脚とケーブルレリーズとデジイチもレンジファインダーも一緒くたに運べる中型カメラバッグを購入してあるので
みなべの風景をガシガシ収めてきます
才能というかそういうお話 ― 2009/10/08 21:38
最近読んでる本の章題に書いてあった一言と
最近、仕事中に閲覧(爆)している
ある内科医さんのBlogが自分の中でシンクロしたので書き記す
ある本の章題に書かれていたのは以下のコトバ
-いいアイデアがあるならやってしまえ 許可を取るより謝る方がずっと簡単だ -
そしてちょうど読んでいたBlogは以下のとおり
一番大事なところを「適当」にやれるからこそ、エキスパートはエキスパートでいられるのだけれど、「適当」を言語化する過程の中で、確率論は決定論におきかえられる。無理やり作られた論理的な思考過程は、たぶんその技術者の行動を上手く説明するけれど、情報が入力されてから決定が下るまでの工程に時間がかかりすぎてしまって、現場では役に立たないものになってしまう。
エキスパートをエキスパートにしている要因の多くは、論理の緻密さではなくて、たぶん対応の早さ。ベテランは、外から入ってきた情報を元にして、その先にある「確率の高い現実」を予想して、それにあわせて行動する。実世界では、未来は確率論的に予測することしかできないから、情報の入力と、実際の行動とのタイムラグが少なければ少ないほど、正しい行動をとれる確率が高くなる。ベテランは早い。だから正しい。
Blogの方はエキスパートについてのお話
本の方は特にテーマはないけれど本のキャラクターを象徴付けるような一言
たまたま自分の中でリンクしただけなんだけれども
なんだかすごくしっくりきた
一番大事なところを「適当」にやれるからこそ、エキスパートはエキスパートでいられるのだけれど、「適当」を言語化する過程の中で、確率論は決定論におきかえられる。無理やり作られた論理的な思考過程は、たぶんその技術者の行動を上手く説明するけれど、情報が入力されてから決定が下るまでの工程に時間がかかりすぎてしまって、現場では役に立たないものになってしまう。
だから
いいアイデアがあるならやってしまえ
なんだと思う。
ふと浮かんだこと。これはいい!と思えたこと
こういうのはじっくり考えてる場合じゃない
そんな気がする
まぁ無目的に突っ走るのを許容すべきというじゃないけれどもさ
衝動があって達成すべきゴールが設定されたならば
検証よりも実行、実行とともに検証
PDCAでもPlanの次にくるのはDoであってCheckは後
Plan浮かんだらゴール決めてすぐにDo
そうすべきなんだろうなぁと思う
エキスパートをエキスパートにしている要因の多くは、論理の緻密さではなくて、たぶん対応の早さ。 だろうから
ちなみにエキスパートの話は『旧レジデント初期研修資料』さんから引用
本のほうは『ピクシーワークス』というラノベの2章の頭から引用
一応記しておく
求められる性能について ― 2009/10/21 19:49
今の現場が少々ツライ…
ただ逃げたくなるほどではない
ただ、10000M走ってください。タイムリミットは○○分です。
という課題に対しての姿勢と得手不得手の話。
実際、10000M走破という課題に対しては色んな解答がある
実直にマラソンよろしく10000M走るもよし
スタミナがないからと100Mを100本走っても距離としては10000Mだ
別に200M 50本でも400M 25本でも一緒
そこに差はないハズ
どちらかといえば自分は100Mの方
でもイメージとしてはマラソンを求められている感覚
不得手な走り方での完走をよしとされている感
これが存外にキてしまう
もちろんそういうカタチができないわけではないので
そうすればいいだけなのだが…
そこが素直にスパッとできればこんな話にはならないのである。
どーにか折り合いをつけんとなー…
以上、終了。(異常終了)
ただいま ― 2009/10/26 20:08
写真用Blog開設準備中
素材の都合とかスキャナの都合につき
色々と手間取ってマス
会社が切ないくらいに静かなので
Blogに上げるネタもねぇや(´・ω・`)
げに恐ろしきは毎日更新…
なんであんなことができるんでしょうね?
最近はtwiterのフォローが連投ばっかされてるのでもう大変
モバツイッターではおっつかんですwww
携帯でtwitみたいなのでないもんかねー?
う~む… ― 2009/10/27 20:10
もはや末期ですなぁ…
つーかこんなものでなけりゃ読まないなら
手ぇ出さなきゃいいのに…
基本はグロキモなんだしねぇ
ラブクラフトがマジギレしてそうだよ…
あ、俺は断じて買わんぞ
最近のコメント