WINDOWSレストア奮戦 ― 2009/11/07 01:38
日常には分類したくないwww
無事復活
先日からバックアップ→フォーマット→レストア
でなぜか起動時にエラーが起きるがWINDOWSのディスクを入れておくと
問題なく起動する症状が発生
オチは起動のドライブレターがフォーマット前はFでフォーマット後はDになってて
そのDの状態のままレストアしたのでBIOSからMBR(マスタブートレコード)を読みにいって見つからない状態
運の良いことにDはレストア後はDVDドライブだったためWINDOWSのディスク突っ込んで動いた模様
で、とりあえず回復コンソールからBoot.iniを削除して
再度作成させてみた
なぜかNドライブが初期ドライブに認識されたらしく
Nドライブに出来てたのでそのままFドライブに移植
読み取りは出来たらしく一回目の起動ではおかしいので再作成しますとのメッセージがでてそのまま起動
その後も問題なく起動できているのでOK
レストアも考えてやらんと危ないなぁ…
妙なものがたくさん付いてるとドライブレターが入れ替わるだけでエライことになる…
バックアップ→レストアは問題ないが
フォーマットを絡めるともうヤバイ
ドライブレターが特殊なのはもうあきらめてるがこんな弊害が出るとはねぇ…
今後はフォーマットによる環境クリーンは厳しそう
環境のクリーンはもはやレジストリエディタとかに頼るしかないか!?
HDD吹っ飛んでも今回と同じことおきるんじゃなかろうか?
ひとこと ― 2009/11/07 15:59
理屈と軟膏はどこにでも付く
ただ、効果があるかはわからないがね
最近のコメント